学生よもっと遊べ。もし学校の勉強がつまらないならしなくてOK!それでも君はカッコイイ大人になれる。

いきなり学校の先生やお父さんお母さんを敵に回すような事を言いましたが…(笑)

ちょっと思ったことがあるので書き記しておこうとおもいます。

ちなみに僕のおじさんは中学の校長先生です。(笑)

炎上したらめんどくさいなーどうしようと思いつつも、ふと今朝思ったことを書かせてもらいます。

 

先日、こんなお客さんがいらっしゃいました。

「中2の息子が補導されまくってて…家にも夜遅くまで帰らず…タバコもすうし…」

と、息子さんが少々ヤンチャなんだそうです。

「私も10代の頃はバイク乗ったり遊びまくってたので正直人のこと言えないんですけど、注意しないわけにもいかず…」

とそんな感じでした。

僕は子供とかいないんですけど、将来的に同じようなことになったらなんて言うだろうなー?

なんて考えたんですよね。

僕もあんまり大きな声じゃ言えないし、詳しくは恥ずかしくて言えないんですけどそういう時期がありました。

ってか18歳で東京出るまではかなりポンコツでした。

もちろん勉強なんか嫌いで、学校もテキトーに行ってアホみたいな学生時代を過ごしてて、先生からしたら言う事聞かない超めんどくさいナメた学生だったと思います。

僕も先生って人が嫌いでした。

口うるさいし、授業はつまんないし。

でも中には家出したのを探してくれたり、いろいろもみ消したり誤魔化して卒業・進学させてくれたり、中学校高校と本当お世話になった恩師もおります。

なんか今思うと…いろいろすいませんでした。(笑)

今はネクタイしてスーツ着て働いてても、実は過去にはヤンチャしてましたって人って一定数いるはずですよね。

そういう方たちは子供がグレたらどうするんでしょう?

やっぱり注意するんでしょうかね、そこは。

難しいところですよね。

以前、学校で茶髪やピアスを禁止するのはナンセンスみたいな記事を書いて大変反響があった事があるんですが、その時面白いくらいに意見が真っ二つになってたんですよね。

「まあ学業に関係ないからいいんじゃないの」みたいな人と「学生は黙って勉強しろ」みたいな人と。

僕は前者だし、後者みたいな謎の説を唱える人のことはよくわかりません。

野球部のボーズとかも同じ意見です。

校則は破っていいということではなくて、校則で決まってたらもちろん守らないといけないですが、そういう無意味な校則なら無くしてもいいんじゃないの?っていう話です。

それで、まあ校則とか髪を染めるとかどうとかはどっちでもいいんですけど、なんか学校って規則ばっかでつまんないですよね。

僕は超つまんないと思ってました、正直。

先生ごめんなさい。

なんで勉強もしないで遊んでたか?って今聞かれると別に不良と呼ばれたかったわけでもないし、バカタレと呼ばれたかったわけでもないし、なんかあの規則だらけの世界から逃げ出したかったんですよね。

「普通が嫌だった。」

「みんなと同じが嫌だった。」

なんかその言葉が1番しっくり来るんです。

なんでみんなとおなじが嫌か?って聞かれると「同じなんかつまんない」が答えでした。

僕は先生やいろんな大人にとにかくよく怒られました。

学校で先生に怒られ、親を呼び出され、家に帰ればそのことで親に怒られ…

その理由なんか忘れたけど、しょうもない事だった気がします。

僕は勉強が嫌いだったわけじゃなくて、そんな環境で勉強することが嫌でした。

勉強嫌いだった学生ってみんなそうなんじゃないですか?

むしろ歴史とかは大好きだったので歴史の教科書はすすんで読んだりしてましたし、好きなことに関しては納得いくまで調べたり勉強したりしてました。

そんな感じで子供ってシンプルなんですよね。

好きなこととか楽しいことには本気で向き合うし頑張ると思うんですよ。

大人みたいにゴチャゴチャ考えない分好きか嫌いか、楽しいか楽しくないか、ただそれだけなんですよね。

だから勉強を子供の好きなこと、楽しいことにしてしまえばいいんじゃないかと僕は思います。

そしたら勉強するじゃん…って。

なんか、そう考えると学業に専念しろとか勉強しろとかってやたら言うわりには、大人とか学校ってそういう環境作りは一切しないんですよね。

なんというか、学校ってそもそもほとんどの生徒には対応してないんですよね。

子供だって人間で、幼くとも理想や主張があって、それぞれ意思があって。

でもそれを大人のよくわからない都合でギューッとまとめ上げられて。

校則だ、ルールだと叫びそこから外れれば不良だとレッテルを貼られ。

そんなもん余計反発しますよそりゃあ。

そんな環境で何かを教えようとしても聞いてくれるわけがないじゃないですか…

なぜみんな同じじゃなきゃダメなのか?

野球部のボーズにしてもそうなんですけど、現代社会における”みんな同じ”の理想って何なんでしょうか?

一致団結、チームワーク

そういったものを作るためなんでしょうか?

それはとても大切です。

僕はラグビーやってたんでそういう集団行動の大切さはわかってるつもりです。

でもね、そんなもん学校で教えなくたって勝手に人付き合いの中で覚えていくと思うんですよ。

それにすべての仕事にチームワークなんて本当は必要ない。

それはスタイルの話で、僕みたいに一人で仕事を作って生きていく人も世の中にはいて、そのどちらも正解だと思うから、団結したくない人を無理に団結させる必要なんてないんですよね。

過去には”みんな同じ”が必要だったのかもしれません。

それは時代がそうさせていたからです。

つまり戦争、軍隊。

みんな同じ髪型、みんな同じ服。

そういう時代はあった。

しかし何十年もたち、経済状況や社会が変わり、さらにはインターネットの普及により情報が錯綜している現代では「みんな強制坊主なんて普通じゃない」って思う人が増えました。

それをやることに意味なんかないってたくさんの人が気づいたんですよね。

もちろん集団生活の中でルールは絶対必要。

でも時代にあってないルールは不必要。

その不必要なルールで縛り、押さえつけられて押さえつけられて育った子どもたちって、社会に出ても主張する事をやめみんなと同じように生きる大人になると僕は思います。

たとえ生まれながらの優れた能力があってもその能力は学校と社会に殺されてしまう。

平均値を上げるより、好きなこと得意なことやその子の個性を伸ばしていけるような教育がこれからの日本には必要になっていくんじゃないかなと思います。

先進国はそうやって優秀な人材を輩出してる。

日本の未来はそういう世界で戦える人にかかってると思います。

だから縛ることや押さえつける事にエネルギーを注ぐよりも、子供に勉強を楽しいと思ってもらえるような環境作りにエネルギーを注いだほうが絶対いい。

長所を伸ばせるような環境を。

子どもたちは純粋だからつまらない事は絶対にやらないです。

勉強しないで遊んでる子は単純に勉強より遊びのほうが楽しいし自分のためになると判断しただけ。

遊び遊びって言ってもそこから学ぶ事はたくさんあります。

なんかそれでいいじゃんとちょっと思ったりしちゃいます。

それでちゃんと大人になるんだから。

いや、こういうことを書いて学校の先生をブチ切れさせたいわけじゃないんです。

お父さんお母さんを怒らせたいわけじゃないんです。

実は僕、横浜の高校とその学校の生徒から手紙をもらいまして。

(雨でポストがグッシャグシャに濡れていてこんなことに…)

(乾かす)

実は「授業の一環でインタビューをさせてほしい」と彼本人から連絡を以前もらっていて、僕なんかで良ければ!と快諾させてもらったお話なんです。

単純に嬉しかったですね。

10歳も上のオッサン、いやお兄さんである僕に声をかけてくれたのが。

それってだって現代の高校生に認めてもらってるってことじゃないですか。

京都の男の子で今イギリスに留学して頑張ってる高校生の子がいるんですが、その子も以前セミナーに来てくれていろいろな思いを書いた手紙を渡してくれました。

嬉しかったんです、マジで。

この世で彼ら二人だけかもしれないけど僕みたいな大人を良いと思ってくれる子供もいるんですよね。

ありがとう。

実はなんですけど、最近やたら学校関係の仕事のお話が来るんですよ。

今ん所まだやるかわかんないですが、この前地元の中学から講演会の依頼が来ました。

それからこれ。

高校生の進路のガイダンスみたいなやつで学校と生徒に配られる本に「美容師」という職業代表として載せてもらうことになったんです。

日本美容専門学校の推薦でした。

これが関東の高校生の手元に行くんですよね。

僕のことを見てくれて、美容師になりたいと思ってくれる人が一人でも増えたらいいなって思います。

逆だと困るんですけども。

もう一つは詳しく言えないんですけど授業で使う教科書にも…。

まあこれは極秘なのでこれ以上はやめときます。

最初にも書きましたけど、僕なんか成績表は1と2のオンパレード。

先生からはぶん殴られたりバカ呼ばわりされたりしてました。

尾崎豊みたいに「大人なんか」とか思ってました。

つまんなかったんですよ、普通が。

それより面白いと思ってたものは友達と遊ぶこととかバイク乗ることとかギターひくこととかだったんです。

ところが大人になって美容師になってウユニ塩湖とか行ってお店始めたら学校の先生と呼ばれる人たちの様子がちょっと変わったんですよね。

あんなにダメだバカだと大人に言われ続けていた僕が、そういう生徒の進路とか決める大切な本だったり、学校の授業だったり、生徒に話をしたりってなんだかとてつもなく変じゃないですか?

え、いいの?先生たち?僕で?

ってなんだか笑えてくるというか(笑)

この世の中って一体何が正しいんでしょうか?

そんな風に思わずにはいられません。

悪いことをしてる生徒、子供は怒らなきゃいけない。

それは当たり前。

間違ったことは正さないといけない。

でもつまらないものに子供が反発するのもまた、当たり前。

それを時代錯誤のよくわからない理屈で押さえ込むより、むしろ好きなことさせちゃえばいいんじゃないか?

解放しちゃえば?

と純粋に思うんです。

好きなこと=タバコを吸う

とかそういう法律に触れることとか不道徳なことを許容するとかじゃなく、大人が子供に「好きなこと」をたくさん作ってあげたらいいと思うんですよ。

そういう環境を用意してあげるだけ。

「だめ」「やるな」じゃなくて「これもおもしろいよ」「これもやってみたら?」って。

その中にさり気なく「社会」とか「国語」とか入れ込むというか。

あとは例えば

「ラインのメッセージで女の子落とすには、こういう漢字とか言い回しも知らなきゃダメだ」

「歴史勉強したら歴女に激モテしたけど」

「俺すごいだろ?どこの国の人とも英語で話せるんだぜ」

俺みたくなりたいだろ?

って先生が増えたらすごくいいなーって思うんです。

あの頃そんな先生がいたら僕の人生は多分変わってました。

This is a penとかI’m fine thank youとか意味不明なエセ英語とか使えない教科書英語を教えるよりも、先生のアメリカ留学中のくだらない武勇伝を英語で話して聞かせるほうがよっぽどいい。

Shit!とか言ってもいいじゃないですか。

だってみんなもうそんな言葉だって知ってる。

それでアメリカ留学行きたいって子が増えれば何も言わなくたって一生懸命勉強しますよ。

スマホだってあるんだし英単語アプリでもダウンロードさせて休み時間に見させればいい。

「そんなことしたら規律があああぁ!」

って叫び出す先生もいそうですけど、時代はきっと変わってるんですよ。

だって僕みたいなダメでバカでポンコツな生徒が教材になったりするくらいですから(笑)

集団行動や平均値アップよりも個性を大事にして特技を伸ばす…みたいな教育方針の学校が増えればいいのになーなんて素人ながら思います。

それに先生は神様みたいなのもちがくて、子供の素直な感性のほうがよっぽど神々しいのでそういうのが大切にされるような学校があったらいいなーなんて思います。

もうあるのかもしれないですけど。

僕がもし学校作れるのならそんな教育方針にして、たまに子供に授業とかさせたいですね。

先生向けの。

教える大変さと楽しさを学ばせる的な。

先生は新しい感性と子供の目線を学べる的な。

あ、やべ。

なんか話がソレにソレこんな生意気なことを書きましたが、別に先生をdisってるわけではないですし、大人の事情で簡単には変えられるものではないことはわかってます。

それにイチ教師には変えられないことってありますもんね。

でも、そんなこと言って若い先生がだんまりキメこんでたら”みんなと同じ”になっちゃいますよね。

みんなと同じが1番なのかな?結局のところ。

まあ先生でもなんでもない僕がどーこーいうのもアレですけど(笑)

 

最後に2つ質問をしたいんですよね。

「学生の時どんな大人になりたかったですか?」


「そのなりたかった大人になれてますか?」

 

学校の先生やお父さんお母さんに聞いてみたいです。
もちろんなれたって人もなれなかったって人もいると思います。

僕は保育園のときはセーラームーンになりたくて、小学校のときは大金持ちになりたくて、中学校の時には美容師になろうと決め、高校の時には26歳でオーナーになろうと決めてました。

大金持ちはこれからなるとして、美容師にはとりあえずなることができました。

美容室オーナーも27歳になってしまいましたがとりあえずなれました。

セーラームーンにもそのうちなれるかもしれませんが、それはちょっとわかりません。

ちなみにビーナスになりたかったです。

あと僕は小学校の卒業文集で「世界一周する」とか書いてたらしいんですけどそれも一応叶ったみたいです。

なりたかった大人になれた人、なれなかった人、その違いってなんなんでしょうか?

こんなこと言ったら怒られるかもしれないです。

でも言っていいですか?

たぶん”普通”なんじゃないかと思います。

普通がイケないんじゃなくて、普通でいなきゃいけないと思い込んでる事がイケないような気がします。

人に嫌われたって気にせず、リスクを背負うのもやむなし、それでも動き出さなきゃ理想には近づけない。

周りや大人の目を気にして普通でいることを選んだら理想には届かないと思うんです。

別になりたかった大人になれなかった人がダメとは思いません。

単純に気が変わっただけって人も沢山いると思います。

だけどなりたかった大人になった人の方がカッコイイと僕は思います。

良い悪いじゃなく、カッコイイ。

本田圭佑とかイチローとか超カッコイイじゃないですか。

では、今度は学生さんに聞きたいです。

 

「大人になったら何になりたいですか?」

 

なりたい自分っていますか?

もしかしてケーキ屋さんですか?

それとも花屋さんですか?

それとも仮面ライダーですか?

きっとみんなには素敵な夢があるんだろうなと思います。

僕みたいな元ポンコツがもしアドバイスできるのであれば一つさせてください。

ぜひ勉強はしてほしいなと思います。

ケーキ屋さんになるには計量ができないとだめで、つまり算数くらいは勉強しといたほうがいいですよ。

外国人のお客さんが来るかもしれないので英語もやっといたほうがいいですよね。

領収書を書かいてくれと言われて漢字書けなかったらダサいですよね。

仮面ライダーになるには体育頑張ってとりあえずバク転くらいはできないとあれですよね。

あとバイクの免許が必要なので、免許の試験に出てくるような難しい言葉を理解するために国語もやらなきゃいけない。

そして問答無用でイケメンじゃないといけないので美容の勉強も必要なので保健も。

なんかやっぱり今思うと学校で教えてもらう勉強には大切なことがたくさんありました。

特に英語とかやっとけばよかったーと後悔しても手遅れでした。

そうやってサボって成長した大人が英会話教室に大金はたいて勉強してるってなんかウケませんか?

先生がちゃんと教えてくれるのなんか学生のときだけ。

みーんなみーんな「やっとけばよかった」と後悔してる。

それは僕だけじゃないはずです。

だから高校生とか中学生の子たち、勉強はした方がいい。

マジで。

だけどつまんなかったら無理にやんなくて良い。

やめちゃえ(笑)

それはつまんなくしてる大人の責任だから。

先生や学校が悪い。

つまんない学校なら行かなくても別にいいじゃん。

10歳のバオ君も学校いってないことだし。

いっそのことスマホでNaverまとめとかYouTubeでも見てたほうが為になるかもね。

 

なんだかダラダラわけわからんこと書いてしまいましたが…。

ふと今朝こんな事を思ったので文章にしてみました。

あと、よく「学校は社会に出る勉強をするところ」という人がいますけど、それは違うと思うんです。

挨拶しなきゃイケないんだって言うのはヤンキーの怖い先輩から学び、お金の大事さはバイト先から学ぶ。

人付き合いの大切さは友達から学び、人を思うことは恋人から学ぶ。

学校はそのきっかけを作るだけなんですよね。

社交場っていうか。

社会勉強をするのはそれぞれが放課後や休日にやる。

学校は勉強する場です。

知識を増やす場。

だからこそ楽しくなくちゃいけないんだと僕は思います。

つまんない勉強なんかしたくないのは大人になっても一緒。

先生、明るい未来の日本のために、楽しい環境づくりよろしくお願いします。

ちなみに夢だった美容師になるために行った美容専門学校は2年間皆勤でした。

それでは、長くなったのでこれで…。

この記事をシェアする