美容師辞めたい?僕はこうして美容室をやめました。


こんにちは。
なんかふと、今朝ツイッターで『美容師』って検索したらこんなんでてきたんですよ。

すごいなー、、、
そんだけ辞めたいって思ってる人が多いんでしょうね。
辞めたいならまだしも、辞めましたって^^;
今日は離職について書いてみようかと思ったんですが、先にラパスでのこともちょっと書きます。
長いからすっ飛ばしてくれてもいいです。

ジャン。
これは学校です。

ジュン。
これは僕です。
この日僕とゆうまさんはとある学校にやって来ました。
街で髪を切っていた時のこと・・・
『私は美容のことを勉強している学生です。学校に来て私たちにカットを教えてくれませんか?』
と、やってきた女性がいた。
え、あなた先生じゃないの?と思うくらいの年齢の人でなんだか不思議に思っていたんだが、結局後日教えに行くということで話がまとまった。
当日、ボリビア人の友達マイラ

カルラ

それからラパスに住んでるしゅんぺー君(初対面)が通訳として一緒に来てくれた。

しゅんぺー君は南米を旅した後にラパスに住み着いたミュージシャンでスペイン語がペラペラ。
僕とゆうまさんはスペイン語がダメダメなのでホントに助かります^^;
学校につきここの校長先生というオバちゃまと今日の事について話し合います。

それでわかったことなんですが、どうやらここは“30歳以上でこれから美容師を目指す人のための学校”ということらしかった。
つまり主婦だったり、もともと違う仕事をしていた人が美容師になるための養成所、職業訓練校みたいな感じらしい。
場所は小学校か中学校の校舎で夜だけやっているそう。
ライセンスがいらないボリビアだからこういうのもありなんだなぁ。
今日は僕がメンズカット、ゆうまさんはロングのカットをそれぞれやることに決まり、さっそく開始。
650人目
たぶんこの生徒の中の誰かの息子。
このくらいの年の子も数人来てたところを見るとママさんも多いのでしょう。

ここはこんな感じで切ってますとか説明しながらカット。
それをしゅんぺー君が主に通訳して生徒さんたちに伝えてくれてました。

子供もこーんな顔してみてます。

モロッコレベルで人との距離が近い。
そして完成はこちら。

次は悠馬さん。

こちらもたぶん生徒さんかな。
しゅんぺー君が大活躍です。
カルラとマイラは特に何もしてません(笑)

数センチほどカットし、軽めのスタイルに。

生徒さんはゆうまさんがカットしてるところをムービーとってる人もいたり、中にはフェイスブック見てる人もいたりと様々。
スマホずっといじってる人とか何しに来てんだよ(笑)って思ったけど、まあそこはスルーしときました。
そして完成。

この日はひとまずこれで終わりだったのですが、翌日も来てほしいと頼まれ・・・2日連続カット講師です(笑)
いやーなかなかできない経験で、変に緊張したりもしたけど楽しかったです。
こんな予期せぬことが起こるから旅はいい。
その後は手伝ってくれたみんなとご飯に。
毎日行ってる中華料理屋です。
ボリビアンフードじゃないという(笑)


みんなお疲れ様でした!ありがとう!
と、ここで話は戻りまして。
『美容師辞めたいの話』


やっぱ辞めたいって思う人は多いのかな。
半年ほど前に書いたこちらの記事がシェアされまくった時もいろんな美容師さんからコメントをもらった。

変えたいと思ってます!とか、頑張ろうと思いました!とか。
なかには辞めたかったけど、この記事を読んで思いとどまりましたって人もいた。
美容業界が福利厚生もしっかりしていなくて、給料も安く、体力的にもキツイというのはもう常識レベルで知られていて、だけどそこに疑問をもたないのは変じゃないか?という意味で書いたものでした。
かつて僕が働いていた時も『それが当たり前の世界』って思っていたから、疑問なんてもたなかったんだけど、旅をしていろんな世界の美容師と会ったり、見たり、意見交換をしたりしている中でやっぱ変だぞ・・・と思うようになりました。
その時はシステム的なことだったり、福利厚生のことだったりについてメインに書きました。
実際その労働環境が辞める人をたくさん作ってるのは間違いありません。
新規で来てくれたお客さんの中では『前の担当が辞めちゃったの~』と言って来る方も多く、それだけやめる人が多い業界という事ですよね。
とある調査によると美容師の離職率は就職して5年以内だと80%だそうです。
まあ80%とまでは行かなくても、50~60%以上は確実にやめていくと思います。
僕も専門学生の時に先生に脅されたことがあります。
『半年後にはこのクラスの半分は辞めてるよ』
ひょえ~と思いました。ビビりました。
それは今のところ事実です。
1年目のとき同期のやつがやっぱり結構やめてました。
でも今思うと、学校の先生がそんなこと平気で言うような世界(業界)って意味わからんって感じです。
普通の会社で考えたらこの80%って結構あり得ない数字だと思うんですね。
夢や希望を持って入ってくる人がほとんどだと思いますが、次第に暗い顔になっていき、気づいたらいなくなってたみたいな。
やめた奴が悪いんでしょうか。
やめた奴が根性ないからなんでしょうか。
せっかく採用した新卒が半年で半分くらいやめちゃったなんてことになったら会社としてどうなんでしょう。
っと、普通の企業に対しては思うんですけど、美容師の場合『厳しい世界だから仕方ない』でサラッとすまされているような気もします。
厳しいのは本当だから仕方ないけどなんともひどい話ですよね。
福利厚生を見直したらやめる人が実際に減るのか?という疑問も浮かんできそうですが、1000 円カットのQBハウスでは福利厚生や教育システムを見直したところ離職率50%から12%に減ったらしいですからね。
やっぱり環境なのかなとも思う中で、気持ち的な面の問題もあるような気がします。
たまに美容師アシスタントの人から人生相談されることがあります。
辞めたいでんす・・・と。
正直会社や店舗によって全然事情が違うと思うので、なんとも言えませんが気持ちはめっちゃわかります。
実は僕はアシスタント2年くらいやって一回美容師辞めた事があります。
青山のとある美容室で働いてたのですが、ある日突然神奈川県に転勤になりました。
青山でやりたいって憧れを持って田舎から出てきてその夢がかなったってのもあるんですけど、なにより毎日楽しかったんです。
朝起きて『うっわーー疲れてるーー』ってなってたけど仕事行くのが楽しかった。
それがガラっと変わってしまった新しい職場に馴染めなくて、毎日辛いおもいをしてました。
青山でこんな美容師やりたい!みたいな理想とか、希望とかそういったものが転勤によってぶっ壊され、それからは毎日なにやってても楽しくなくて、仕事にも行きたくなくなって、やる気もなくなって。
超辞めたいっていつも思ってて。(あの頃の職場の皆さんにはご迷惑おかけしましたw)
こんなとこであと何年働くんだろうとか、マイナスなことばっかり考えてて。
世界で一番とは言わないけど、世田谷区くらいでは一番不幸な男だと思い込んでいました。
その時はマジでそう思ってました。
被害者だって。
さっさと辞めなかったのは学校に行かせてくれた親に申し訳なかったし、職場でいろいろ教えてくれた先輩や店長に申し訳なかったし、良くしてくれるお客様に申し訳なかったし、なにより逃げ出すみたいな形がすごく嫌だった。
負けたみたいで。
でも、結局気持ち的に病みすぎて、転勤して4ヶ月たったころその会社を辞めました。
その80%のうちの一人になったわけです。
で・・・
今思いかえしてみると、なんでそんなに辛かったんだろう?って感じなんです。
何か嫌だったか書き出してみろって言われたら10個もいかないかもしれないです。
ただ『自分だけがかわいそう』みたいに思ってて超わがままなやつみたいな感じで。
でもその時は本気でそう思ってて。
スタイリストの先輩に『スタイリストになったら楽しいからせめてそこまでは頑張れ』とかなんとか言われても、怪しいセールスマンの言葉くらい信用できなくて。
そんなの辞めさせないための嘘だくらいに思ってした。
当時『お客様の笑顔がみれるから素敵な仕事だ!』とか思って辞めたいって気持ちをムリヤリつなぎとめてたりもしたけど、実際過酷な労働環境にプラスして精神的に『キツイ』って思ってしまっていたらもう取り返しがつかなくなっていました。
今思うと辞めたかった一番の原因が明確な目標とか夢がなかったからだとおもいます。
“夢だった美容師になりたくて、美容師になった。”
それで最初は満足でした。
でも、転勤をきっかけに『将来どうしたいのか?』って疑問が生まれてきて、自分で自分に聞いてみたところで『とりあえずスタイリストになりたい』とかそんな感じしかなくって。
なんかすごく漠然としていて、自分の将来にモヤがかかってるような感じで、どこに向かって進んでるのかがわからなくなりました。
なんか精神的な拠り所がなかった。
結局美容師に戻りたくてまた再就職した時にはもう海外に行きたいって夢ができてたから、それに向かってやるしかなかったし、そういう未来を想像すると不思議と辞めたいって気持ちにはなりませんでした。
そしてスタイリストになって今に至るんですけれども、今も全然辞めたいとか思わないし、やっててホントよかったって思ってます。
今は今でまたやりたいことが見つかって、それに向かって日々髪を切ってるわけで、そんな毎日がめっちゃ楽しくて。
美容師業界はたしかに厳しいと思います。
世界的に見たらもう変態レベルで厳しいです。
だんだんそういう福利厚生を見直してきてるとしても、ちょっとやそっとじゃ変わることはないと思います。
だから今キツくてももうちょっと頑張れ!なんてそんなこと言いたいわけじゃないです。
業界が変わらないのだとしたら、変えなきゃいけないのは自分の意識かなと僕は思っています。
美容師になったことでいっぱいいっぱいになってる自分を変えるというか、なにか気づくというか。
将来自分がどうなりたいのか?
その働いてる店でどうなりたいのか?
それが想像できないと『あーなんでこんなことやってんだろう』ってなってしまうんだと思います。
未来が想像できれば、今何をしなきゃいけないのか考えるようになります。
そしたら今度はそれに向かってやってく事に意識が向くし、多少辛くてもその為だと思う事が頑張る原動力になるんじゃないかと思います。
成功してる美容師さんとかイキイキしてる美容師さんって今を楽しんでる感がありますよね。
きっと何か明確な目標とか夢とかがある人なんだと思います。
僕は美容師ってホント良い仕事だと思ってます。
世界を旅してみたらよりそれを感じました。
言葉も文化も国境も肌の色も違う人に喜んでもらえる、ありがとうと言ってもらえる仕事なんてあんまりないと思います。
いろんな壁を越えることができる。
そんな素敵な仕事だからこそ好きと言えるし、楽しいと言えるし、やっててよかったと思うし、これからもやってきたいと思います。
厳しすぎて悩んでる人は海外の美容室で働いてみるのもひとつの手かもしれません。
手あれがひどい人は1000 円カットで働くでもいいかもしれません。
僕は無いなら自分で新しい物を作っちゃえって思いました。
どんな形であれ、美容師としてやってればいろんな人との出会いがありますよね。
その人たちが自分にもたらしてくれるものはお金だけじゃないはず。
それが美容師やってる上での一番の楽しみなのかもなぁなんて思います。
そういう未来を見つけられる美容師さんや美容学生さんが増えたらいいなぁと思ってます。
お客さんを喜ばせる!とか言ってる前にまずは美容師が楽しくないとダメですもんね。
美容師に限らず仕事をするなら何やっても大変だと思うし、そこに楽しさが見いだせるかどうかって働く上で大切なんだと思います。
そういう原動力となる夢や目標はやっぱあるとないとでは全然違う。
つまり結局は自分次第。
未来を想像するのも、未来を創造するのも自分次第なんだと思います。

【リアルタイム】1000人まであと39人!(´゚д゚`)ヒー

★カットした人★

650人
☆カットした人 58ヶ国☆ ネズエラ、アルゼンチン、ペルー、パラグアイ、チリ、ボリビア、ブラジル、コロンビア、ニューカレドニア、オーストラリア
★世界一周ルート 25ヶ国目 ★

この記事をシェアする

8 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    美容業界の福利厚生の悪さって、単純に美容師になる人が多すぎるってことが原因じゃないですかね?
    美容業界に流れ込むお金は一定で、それを業界にいる人たちで取り合うわけですから、参入者が多いほど取り分は減りますし、待遇も悪くなります。
    だから、今回の記事の辞める人が多いのも当然で、逆に辞める人が少なくなればもっと福利厚生は悪くなると思います。
    夢ややりがいは、福利厚生の悪さをカバーしてくれるかもしれませんが、守るべき家族ができると、自分の夢より、ちゃんとお金をもらって子供達を守りたいとか、そんな方向にシフトしていくのかなぁと思います。
    美容業界の待遇改善には、1.客単価を上げる2.利用回数を増やす3.美容師を減らす、この3つが考えらます。
    1.2は、すでにどの美容室でも頑張ってるけど実現してないと思います。
    3については、試験を難しくして入り口を狭くするか、辞める人を増やすかどちらかです。
    夢や憧れを持って入ってきて、その情熱によって続けている方が多い業界だと思いますが、入り口が大きい以上、どんどん辞めないと維持されない業界かなと思います。
    なので、辞めるはしょうがないというか、むしろ向いてなければ若いうちに止めた方が潰しが効いていいのかなぁとも思います。

  • SECRET: 0
    PASS: c9b19af23b1022f01863ad3991f0bec8
    junさん 初めまして、銀座で美容師アシスタントをしているsakiです。
    日本の美容業界はおかしくないですか?の記事に心底考えさせられ、それ以降読ませていただいています(^^)
    私自身も働き始めてから、労働時間の長さ、割に合わないお給料…ずっと違和感を感じてきました。それでも私のお店の環境は業界でも恵まれていて、そのことを少しお話させていただきます。
    私の働くお店は日本で1番古い老舗の美容室です。スタートして100年以上続いています。
    今年から社長の強い願いで、ブラックだと言われる美容業界を変えるべく、労働システムが大きく変わりました。賛否両論あるとおもいますが…
    ”美容師の社会的地位・労働環境を一般企業同等にすべく”
    労働時間はきっちり8時間。時間内に練習ができなければ、残業を認め残業代がつきます。練習=仕事という考え方。練習にもお給料が発生しています。
    完全週休2日制、休暇は一般企業同等に取ることができます。
    そんな労働システムの変革でお給料は4年目アシスタントの私で、20万円前後にまで改善されました。
    そのシステムに変わり、今はまだ試行錯誤していて、労働時間はとくに難しい問題なのですが、少なくとも美容師たちの精神的・肉体的な負担は軽減され、少しずつ意識も変わっているように感じます。離職率も改善されるのでは?…と思っています。
    私にとって、日本の美容業界にも少し希望がみえた大きな出来事となりました。junさんにも伝えたいと思いました。
    読んでいただき、ありがとうございます。長文失礼いたしました。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    junさんはじめまして。
    富山で美容師をしているものです。
    自分も、自分の美容師人生において、未来を考えた時、モヤとしてしまうポイントがあります。
    junさんは夢である海外で働くことを実践しておられますが、これから先、海外で美容師として働いている次のステップ、目標は何なのでしょうか?
    そこが知りたくコメントしました。
    よろしくお願いします。

  • SECRET: 0
    PASS: 109133ae45b97b8cfb20ccc6f9988430
    コメントありがとうございます!
    僕もそれはそうだと思います。バランスがとれてるのかもと、、、
    でも業界全体ってことより、自分の店の中でのことを考えた時にそういうふうには僕は思いません。こんだけ美容室があればちょっと辛いからやめる奴なんてもちろんいっぱいいるんだと思いますけど、自分の後輩だったり、自分が採用した人が辞めるってなったら僕は嫌ですし、やめないような環境作りはしたいと思います。

  • SECRET: 0
    PASS: 109133ae45b97b8cfb20ccc6f9988430
    ありがとうございます!
    超良さげな美容室で羨ましいです!
    そういうとこももちろん増えてきてるの知ってますし、僕が働いてたとこも良かったほうなんだと思います。
    そうじゃないとこもあるので書いてみました。.・・・って感じです^^;
    業界を変えたいなんてぼくは思ってないので、自分なりにちゃんとしたところを作りたいな〜なんておもってます、

  • SECRET: 0
    PASS: 109133ae45b97b8cfb20ccc6f9988430
    ありがとうございます!
    僕は日本で外国人もこれる美容室を作ろうと思ってます!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして
    私は57歳の美容師有資格者です
    私も美容師辞めたいと思い
    16年やったお店をひっそり閉めて
    全く違う仕事に 着きました
    でも今は 1000円カットのお店に
    勤めて3ケ月過ぎたところです
    また美容師に戻っちゃったよ〜て
    感じです
    美容の仕事が嫌いなんではなく
    福利厚生の知識にあまりに疎いこの業界に
    失望しているわけです
    自分でやっている時は スタッフを
    雇うほど余裕がなかったので 私も
    経営者とは言えない人間ですが
    37歳まで 人に雇われていた時も
    なんて 美容師の待遇って不遇なんだろう
    と思っていました。
    特に 女性ですから 子供に対して
    かわいそうだったと 思っています
    美容師免許を頂いてから36年間
    美容の場で生きてきて ちょっと離れて
    準公務員的な仕事や 介護士としての
    仕事など ここ2、3年携わってみて
    なんと 美容師業界の 美容師に対する
    意識の低いことか、、と 悲しくもあり
    腹も立ってくるのです
    昔ながらの 美容業界の
    当たり前あるあるが
    何十年も経ってるのに
    全く変わっていない
    悲しくなります
    アメリカでは 美容師の社会的地位は
    とても高く
    医者や弁護士と並ぶ地位名なんだよ
    と 知人が入っていました
    それに比べ
    日本は 社会的地位なんって
    まるで ないですよね
    あ〜美容師か ってな 感じです
    でも仕方ないですよ
    今のままの待遇では
    美容師さん自体が プライドや意識を高く持つ
    ことは ないでしょう
    まず業界トップに 異業種の人を据えて
    業界の意識改革でも
    してもらわないと 変わっては行かないでしょうね
    連綿と続いてきた
    美容師不遇当然常識の洗脳を
    一掃して欲しいものです
    美容師バカも良いですが
    私は異業種を経験して 柔軟な思考を
    持って 美容師をするのが
    いいなと
    少なくとも自分には合っているなと思っています
    今は1000円カットのお店で
    月400名ほどカットしてます
    慣れた仕事なので そこそこ
    楽しんでいます
    個人的に 高齢者の方の
    訪問カットなどもボチボチやり始めていたり
    美容の仕事は 大好きですよ
    ヘアメイク着付け たくさん 講習費をかけ
    学びました
    コンクールにもガンガン出て
    でも 一番悲しいのは 美容師の
    社会的地位
    美容業界の意識レベルの低さ
    洗脳された美容師の諦め
    です
    では これで

  • SECRET: 0
    PASS: 109133ae45b97b8cfb20ccc6f9988430
    大先輩ですね、、、!
    僕もそう思っていますが、なかなか変わることではないと思います。
    もしかしたら美容業界に限っては変わるという表現がまちがっているかもしれません。
    今は福利厚生を見なおしてるところが多いそうですが、根本的な改善にはなってないだろうし、だからといって一般企業のようにすると経営がうまく行かないのだと思います。
    なので業界が大々的には変わることはないと思います。
    ですが、僕は自分の店を持ち、そこでスタッフを雇うのであればそこだけでも変えていきたいと思ってます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA