こんちは。
先日の英語の記事が未だに尾を引いているというか、反応がありすぎてハンパない事になってます。
それをちょっと報告というか・・・。
たびっぽの人とかホリエモンがツイートしてくれたり。
有名ブロガーのみさぴーさんも紹介してくれたり。
そんでなんだかこのウェブニュースにまとめて載るそうです。今度。
あと、どっかの大学や高校であの記事がプリントアウトされて配られるそうです。
マジかと。
どんだけの人に見られるかはもう予測もできません。
さらに反響を呼ぶことになりそうです。
今回のことで新しく存在を知ってくれた人もたくさんいるようで、フェイスブックの友達申請が今回だけで700人超えました(笑)
どうもありがとうございます、本当に。
それもこれも今までフォローしててくれた方々がシェアしてくれたからこそです。
本当にいろんな人に支えられてるなぁって思ってます。
いつも感じてます。
改めてありがとございます。
なんか思うのですが、10人いれば10個の考え方があるように、あの記事一つにしても、いいと思う人、良くないと思う人といるんだと思います。
実際ムカつくわーという人もいたし、賞賛してくれる人もいたし。
泣いたという人もいたし、イラッとしたという人もいたし。
あの記事だけでなく、僕の旅にしても、面白いと思ってくれる人、アホだなと思う人がいるわけで。
それぞれいろんな意見があるから、いろんなコメントとかもらっても全然それはそれで勉強になるというか、なるほどそういう考え方もあるんだなぁというプラスになります。
まあたまにいるんだけど「ただの文句」言ってくる人はちょっとあれだけど^^;
そういうある種の批判的コメントを見た人から心配されることがありますが、意外と平気です(笑)
ちょっと凹む時もありますけどね。
そういう時はビールのみます。
とりあえず、そんな事なども含めて、本当にいろんな方があの記事と続編の記事にコメントを残してくれました。
ぎょーさんです。
もちろん読んでます。
でも、ここ数日ですがフェイスブックのメッセージも一日40~50来てたりしてちょっとたいへんです。
まだ見てないのもたくさんあります。
メッセージは頑張って返しますが、とてもじゃないけどコメントは一人ひとり返せません。
これからそういったニュース記事に乗ることを考えると、おそらくまたたくさんコメント残してく人が増えるとおもうので、ちょっともう無理かなと。
でも読んでますよ。
ありがとございます。
なので、もしどうしてもというのがあればフェイスブックのメッセージかツイッターのメッセージからお願いします。
ということが言いたかったのと、実は僕は現在このブログ以外にも2つのウェブマガジンにて執筆活動をしています。
このタイミングでその2つも更新されたのでよかったらそっちも見に行ってみてください。
※リンクは一番下に
という宣伝でした(笑)
では。
またすぐ更新します(頑張る)
★カットした人★
603人
☆カットした人 58ヶ国☆
日本、韓国、中国、台湾、香港、フィリピン、マレーシア、インドネシア、シンガポール、タイ、カンボジア、ベトナム、ミャンマー、ラオス、パキスタン、インド、ネパール、ロシア、イギリス、スコットランド、オランダ、ドイツ、スイス、デンマーク、スウェーデン、フランス、ポルトガル、スペイン、スロバキア、オーストリア、チェコ、キプロス、ギリシャ、ポーランド、ベルギー、ルーマニア、イタリア、トルコ、パレスチナ、イスラエル、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、南アフリカ、アメリカ、カナダ、メキシコ、エクアドル、ベネズエラ、アルゼンチン、ペルー、パラグアイ、チリ、ボリビア、ブラジル、コロンビア、ニューカレドニア、オーストラリア
★世界一周ルート 25ヶ国目 ★
日本→韓国→フィリピン→日本→マレーシア→タイ→カンボジア→ベトナム→ラオス→タイ→ネパール→インド→日本→台湾→シンガポール→マレーシア→タイ→イギリス→オランダ→ドイツ→ルクセンブルク→フランス→イタリア→ギリシャ→トルコ→キプロス→スペイン→ポルトガル→スペイン→モロッコ→スペイン→ボリビア→?
【現在地サンティアゴ、チリ】
☆フォロワー数(申請お気軽に~)☆
インスタグラム 22200人
Twitter 2100人
僕のfacebook 6200人
フェイスブックページ 6450イイね
★ オススメ記事★
リクエストQJさんにて
もう一人の“旅人美容師”と出会い、一緒にトルコ人をカットする旅へ!-旅人美容師の世界一周の旅コラムvol.6トルコ協和国編-
POOL MAGAZINEさんにて
ある病にかかった女性の髪を切った話
もう上2つの記事を見てしまった人はこちらを
おもしろコピペ集