「どちらにしようかな神様の言う通り」の続きが違いすぎて驚愕!あなたの地元は?

まあ驚愕ですねこれは。

昨日のこと、5歳の女の子とその子のお母さんと僕と嫁とでウノやってたんですよ。ウノ。

そんでその女の子がカード配る番になり、誰から配るかを決めるために「どちらにしようかな 神様の言う通り」というご存知あの歌をうたったんですね。

ああ、懐かしいなー東京でもあるんだなー

なんてオッサンらしく(まだ20代)聞いていると「言うとおり」のところで終わらず「★%♠?&#+≤∅!@*」と呪文みたいなのを歌い始めたではありませんか。

とりあえず聞き取れなくて「な、なにそれ」と驚いていました。

地域で全然違うことが判明

僕の地元は山梨県の富士吉田市という街なのですが、そこでは「どちらにしようかな 神様の言う通り!」で終わりでした。

その続編があるとか、サザエさんの2番が存在するくらい驚くべきところなのです。

その場で一緒にウノしてた2人の大人たちもなんかざわついていたんですが、それは「うちの地元と違う!」みたいなアレで。

え、続編あったの?って感じです。

聞いてみると奈良県では「○○○○○柿の種」とかなんとか言うらしい(○○は聞き取れなかった)

そこ鹿せんべいじゃねーのかよwwwとか思いましたが、もう1人いた女の子のママ(広島出身)もまた違う歌だったそうです。

ま、マジか。

なんか無性に気になったので、ウノやりながらツイッターでつぶやいてみることにしました。

するといろんな反応が。

違いすぎてもはや謎

いろんな方からの返信を貼っておきます。

うおおおお、いろいろあるんですね!

SUGEEEEEE!!!

そのなかでも気になったのが「天の神様」パターン。

「どちらにしようかな 神様の言う通り」

「どちらにしようかな 天の神様の言う通り」

と、どうやら2パターンあるようです。

ちなみにその場にいた広島出身、奈良出身の2人も”天の派”だそうで。

なんか何も続編がない山梨県が可愛そうに思えてきました。誰か作って。

そして宮崎出身のこんな人も。

気になるw

日本って本当に不思議

日本はもともとそれぞれの国があり、それぞれの文化がありました。

天下統一した武将がいたとはいえ、いわば合衆国のような状態だったのです。

その名残が現代でも残っていて、文化も方言も食文化も違うんですね。

なので日本を旅するとすごく面白いんです。

この「どちらにしようかな 神様の言う通り」以外にもジャンケンとかも掛け声が違うらしいです。

どーでもいいかもしれませんが、ちなみに僕の地元は「最初はグージャンケンポイ、アイコデチッ!」でした。

ポイ→ポン

チッ→ショ

とかいろいろ違うようです。

もしかしたら小学校レベルで違うのかもしれないです。

さらにどーでもいいと思うんですが、グーとパーでわかれるやつありますよね。

あれ東京に出てきたときに東京出身の友達が「グッパーで別れましょ!」とか言ってて驚愕したのも思い出しました。

本当にどーでもいいと思うのですが、僕の地元は「グーットッパ グットッパ」というなんかメロディアスな感じでした。

「どちらにしようかな…」

あなたの地元はなんでしたか?気になるのでお暇ならフェイスブックにでもコメントしてってください。

いちいち判断をゆだねられる神様はどんな心境だったのか気になりますが、それも仕事なのでしょう。

日本中の子供たちの「どっち」を決めてたら余裕で1日終わりそうです。

そんな余談的なネタ話でした。

ボケてより

この記事をシェアする